| Home |
2008.05.31
癒しの光

この光 何だかわかりますか~
答え。。。。
ホタルなんですよ~
昨夜、ホタル観察(子供達にとってはホタル狩り)に行ってきました
例年 この時季に小学校の文化部が主催で 「ホタル観察」 が行われるんです
我が家は3度目の参加ですが。。。今回が一番多くとんでいました
子供達も、観察と言うよりは網を持って あちらこちらとホタルと追いかけては
「とれた~」「ホタル こっちにおいで~」などなどと。。。歓声があがっていました
上の写真は、ビニール袋一杯にホタルを捕まえていた子を見つけ、
「おばちゃんに写真ば撮らせて~(おばちゃんに写真を撮らせて~)」とお願いして撮った一枚です
そうこうしていると 我が子がやってきて
「お母さんとれたよ~」と、見せてくれました
それがこれです

お~光ってる♪
逃げてしまわないうちにと、慌てて撮ったのでピンボケしてますが(汗)。。。
きれいに光っているようすが伝わるでしょうか
いつまでも、ピカ~ン・ピカ~ンと光ながらとんでいて、帰るのが惜しい気さえしました
自然に触れ、川の流れる音を聞きながら 楽しいホタル狩り。。。じゃなくて、ホタル観察ができ(笑)
癒しのひと時でした
私達は、有家から二つ隣町の北有馬町田平で観察をしたのですが
是非 お近くの方は行ってみられてくださいね
スポンサーサイト
2008.05.30
癒しパワ~
今日はBママさんの作品をご紹介します
まずは ことらです

どうですか~
こちらまで 「うふっ」 って言いたくなっちゃうぐらい かわいいですよね
次は

Bママさんの作品では大人気の うさぎさんシリーズ です
ちょいと かしげたお顔が、何ともいえないかわいさなんですよね
Bママさんの作品で、今日も癒されました
週末 お休みの皆様、お仕事ご苦労様でした
どうぞBママさんの作品で、一週間の疲れを癒されてくださいね~
そして、週末はお仕事で~すとおっしゃる皆様
Bママさんの作品で、明日への活力を感じてくださいね
まずは ことらです

どうですか~
こちらまで 「うふっ」 って言いたくなっちゃうぐらい かわいいですよね
次は

Bママさんの作品では大人気の うさぎさんシリーズ です
ちょいと かしげたお顔が、何ともいえないかわいさなんですよね
Bママさんの作品で、今日も癒されました
週末 お休みの皆様、お仕事ご苦労様でした
どうぞBママさんの作品で、一週間の疲れを癒されてくださいね~
そして、週末はお仕事で~すとおっしゃる皆様
Bママさんの作品で、明日への活力を感じてくださいね
2008.05.29
母の思い。。。
我が家では、先週に引き続き 数日前から「週間天気予報」が気になって、毎日チェックです
週間天気予報では、水・木・金は雨マーク
おまけに、昨日の雨はすごかった~
昨夜は 「この雨じゃ~無理かもね・・・」って、我が子と話していたのに・・・
。。。しかし
今日は打って変わっていいお天気
でも、どうしてお天気が気になっていたかといいますと。。。
今日から一泊で、うちの子が 宿泊学習 で諫早の青少年自然の家に行っているんです
本日の予定は。。。お弁当を食べた後 沢歩き をするそうなんです
この 沢歩き が子供達にとっては、宿泊学習の一番の楽しみだそうで 雨だと中止
クラス全員の、日ごろの行いがよかったんでしょうね~(笑)
ずぶ濡れになって、楽しんでいることでしょう♪
そして、今回の宿泊学習で子供の成長を感じた私でもありました
我が子と一緒に、2・3日前に持っていくものをバックに詰めているときの話なのですが。。。
母・・・・・「これはここに入っとるけんね(これはここに入っているからね)」
母・・・・・「これがシャンプーで これがボディーソープね」
などなどと、確認の説明している私に向かって
子供が一言
子供・・・「お母さん もうわかっとるけん いちいち言わんで!」
(お母さん もうわかっているんだから 一つ一つ言わないで!)
子供・・・「もう 子供じゃなかとやっけん」
(もう 子供じゃないんだから)
母・・・・・「プッ」っと、ふきだしたいのをガマン。。。(笑)
こんな他愛も無い会話で子供の成長を感じています
子供じゃないんだからって・・・よくまぁ~言ったものです(笑)
親離れの始まりかな。。。ちょっと寂しい思いの蔵嫁でもあります
週間天気予報では、水・木・金は雨マーク
おまけに、昨日の雨はすごかった~
昨夜は 「この雨じゃ~無理かもね・・・」って、我が子と話していたのに・・・
。。。しかし
今日は打って変わっていいお天気
でも、どうしてお天気が気になっていたかといいますと。。。
今日から一泊で、うちの子が 宿泊学習 で諫早の青少年自然の家に行っているんです
本日の予定は。。。お弁当を食べた後 沢歩き をするそうなんです
この 沢歩き が子供達にとっては、宿泊学習の一番の楽しみだそうで 雨だと中止
クラス全員の、日ごろの行いがよかったんでしょうね~(笑)
ずぶ濡れになって、楽しんでいることでしょう♪
そして、今回の宿泊学習で子供の成長を感じた私でもありました
我が子と一緒に、2・3日前に持っていくものをバックに詰めているときの話なのですが。。。
母・・・・・「これはここに入っとるけんね(これはここに入っているからね)」
母・・・・・「これがシャンプーで これがボディーソープね」
などなどと、確認の説明している私に向かって
子供が一言
子供・・・「お母さん もうわかっとるけん いちいち言わんで!」
(お母さん もうわかっているんだから 一つ一つ言わないで!)
子供・・・「もう 子供じゃなかとやっけん」
(もう 子供じゃないんだから)
母・・・・・「プッ」っと、ふきだしたいのをガマン。。。(笑)
こんな他愛も無い会話で子供の成長を感じています
子供じゃないんだからって・・・よくまぁ~言ったものです(笑)
親離れの始まりかな。。。ちょっと寂しい思いの蔵嫁でもあります
2008.05.28
無事に終了いたしました
先日の 「蔵めぐり~夏の陣~」 にお越しいただきました皆様 ありがとうございました
そして
初日はあいにくの雨。。。
そんな、足元が悪い中をお越しいただきました皆様には感謝申し上げます
次回は 秋 (10月頃) を予定しておりますので、お楽しみくださいね~
そして
初日はあいにくの雨。。。
そんな、足元が悪い中をお越しいただきました皆様には感謝申し上げます
次回は 秋 (10月頃) を予定しておりますので、お楽しみくださいね~
2008.05.22
新・作家さん登場!
今日は、新しい作家さん 有巣さん の作品をご紹介しま~す
ジャ~ン

こちらはネックレスです
和柄でステキでしょう
次は

ヘアゴムです
そして、最後は。。。

ヘアピンとかんざしです
どうですか~
みんな ステキな作品ばかりですね
うちの子も 「かわいい~」と、目を輝かせていました
もちろん、24日・25日の 「蔵めぐり」 のお手伝い賃で買ってねって言ってます(笑)
。。。。さて ディスプレイはどうしよう(汗)
ん~~~~と、考え・・・・ そ・し・て。。。。ピンとひらめいた!!
さっそく

もろぶた(昔、麹を造るときに使っていました)を持ってきて
トントントン。。。。 グリグリグリ。。。。
何やら工作が始まったようです
そして。。。。 出来たものが
コレです

もろぶたをひっくり返して、釘を打ち ネジフックをつけました
それに、有巣さんの作品をかけて。。。。
二度目の ジャ~ン

ディスプレイの完成です
いかがでしょう
沢山の作品が届いていますよ~
是非、蔵めぐり にてご覧下さいね
有巣さんは 「天体模型」 という名のWebショップもなさっていますので、是非 覗いてみてください
ジャ~ン

こちらはネックレスです
和柄でステキでしょう
次は

ヘアゴムです
そして、最後は。。。

ヘアピンとかんざしです
どうですか~
みんな ステキな作品ばかりですね
うちの子も 「かわいい~」と、目を輝かせていました
もちろん、24日・25日の 「蔵めぐり」 のお手伝い賃で買ってねって言ってます(笑)
。。。。さて ディスプレイはどうしよう(汗)
ん~~~~と、考え・・・・ そ・し・て。。。。ピンとひらめいた!!
さっそく

もろぶた(昔、麹を造るときに使っていました)を持ってきて
トントントン。。。。 グリグリグリ。。。。
何やら工作が始まったようです
そして。。。。 出来たものが
コレです

もろぶたをひっくり返して、釘を打ち ネジフックをつけました
それに、有巣さんの作品をかけて。。。。
二度目の ジャ~ン

ディスプレイの完成です
いかがでしょう
沢山の作品が届いていますよ~
是非、蔵めぐり にてご覧下さいね
有巣さんは 「天体模型」 という名のWebショップもなさっていますので、是非 覗いてみてください
2008.05.21
ちらりと 覗いてみてください!!

(資)吉田屋のHPを覗いてみてください
少しだけ リニュアールしてますよ
HPのトップページを下の方に、ツツツ~~~と下りていただくと。。。

かわいい黒猫ちゃんの登場です
前回の、かしわ餅の占いも結構好評でしたが
こちらも又、癒されますよ~
どんな癒しかって????
それは。。。。
黒猫ちゃんのところで一度クリックしていただくと。。。。。


ほ~ら、黒猫ちゃんが上向いたり下向いたりと 動き出しちゃうんです
「ニャ~ン」と、なき声も聞こえてきますよ~
ちょっと 「疲れた~」 と、言う時や
猫を飼いたいけど。。。飼えない。。。と、おっしゃる方にはおススメで~す
それと、それと。。。。。。。
もう一つ ビックニュースです
黒猫ちゃんの左横の

「萬勝 吉田屋 最新ニュース」 の
吉田屋の新しいブログがスタートしました を、是非クリックしてください
新しいブログとは。。。。 そうなんです♪
なんと、主人のブログがスタートしました
週1回のペースの更新になるかとは思いますが、
「蔵嫁日記」 同様こちらの 「若旦那日記」 (勝手に名前付けちゃってます)も、ちらりと覗いてくださいね
2008.05.20
新バージョン登場!
本日、べべさんの作品が届きました~
ご紹介します
まずは こちらです

鳥達のブローチです
ベベさんは、小鳥さんたちが大好きだそうなんです
表情がかわいいですね
そしてこちら

こちらも、ブローチになります
どうですか~
「かっこいい~っ」て感じでしょう
黒のトーンで渋めですよね
猫ちゃん大好きな方にはおススメです
私は、いつもかわいさをアピールしているうさぎちゃんが
今回は、渋めに変身している姿に惹かれちゃいます
続きまして。。。

ストラップです
七宝焼きのストラップなんてオシャレですよね
同じうさぎちゃんでも、色がかわれば雰囲気もかわるものですね!
最後は

かんざしとヘアピンです
一言で! 「チャ~ミング~♪」です
今回は新しいバージョンの作品が沢山入っていました
是非、皆様も手にとって見られてくださいね~
ご紹介します
まずは こちらです

鳥達のブローチです
ベベさんは、小鳥さんたちが大好きだそうなんです
表情がかわいいですね
そしてこちら

こちらも、ブローチになります
どうですか~
「かっこいい~っ」て感じでしょう
黒のトーンで渋めですよね
猫ちゃん大好きな方にはおススメです
私は、いつもかわいさをアピールしているうさぎちゃんが
今回は、渋めに変身している姿に惹かれちゃいます
続きまして。。。

ストラップです
七宝焼きのストラップなんてオシャレですよね
同じうさぎちゃんでも、色がかわれば雰囲気もかわるものですね!
最後は

かんざしとヘアピンです
一言で! 「チャ~ミング~♪」です
今回は新しいバージョンの作品が沢山入っていました
是非、皆様も手にとって見られてくださいね~
2008.05.18
くるみボタン

こちら、くるみボタンになります
鮮やかですね
最近はくるみボタンを使って
ヘアゴムやヘアピンなど、かわいいアクセサリーに変身しているようです
さあ~
この子達は、ちくちくが大好きな方々の手によって
どんな風に変身するんでしょうね
2008.05.17
ありえ蔵めぐり ~夏の陣~
5月24日(土)・25日(日)
『ありえ蔵めぐり ~夏の陣~』 が開催されます

画面をポチッと押していただくと拡大します

こちらは、地図と当日の内容です
「壱之蔵」の我が家では、
先日お伝えしました「鎧兜」や、
6月10日の 時の記念日 にちなんで、 「懐中時計」 も展示いたします
他には
そうめんの試食・販売や新茶の販売
そして、ワークショップでお世話になった てまりや さんも出店なさいます
今回は、八千代喫茶店も営業する予定です
5月の風を感じながら、のんび~~~りと過ごしにいらっしゃいませんか!!
皆様のお越しを心よりお待ち致しております
『ありえ蔵めぐり ~夏の陣~』 が開催されます

画面をポチッと押していただくと拡大します

こちらは、地図と当日の内容です
「壱之蔵」の我が家では、
先日お伝えしました「鎧兜」や、
6月10日の 時の記念日 にちなんで、 「懐中時計」 も展示いたします
他には
そうめんの試食・販売や新茶の販売
そして、ワークショップでお世話になった てまりや さんも出店なさいます
今回は、八千代喫茶店も営業する予定です
5月の風を感じながら、のんび~~~りと過ごしにいらっしゃいませんか!!
皆様のお越しを心よりお待ち致しております
2008.05.16
お酒ちゃんキーホルダー

miyamoさんの作品で、 「お酒ちゃんキーホルダー」 です
その名の通り、体はビンの形になっていて
おまけに、我が家の 「はねぎ搾り」 まで書いて下さってます(我が家のマスコットガ~ルですね)
お顔がなんとも言えないチャ~ミング~♪
バックに提げると、ブランブランとゆれる お酒ちゃんが又一段とかわいいかも~
かわいい作品が沢山ありますよ
一度、遊びにお越しくださいませ
2008.05.15
四季のテーブルセンター

こちら、Bママさんの作品 「四季のテーブルセンター」(1m×1m) です
以前ご紹介した、 「どくだみの花のテーブルセンター」 の第二作目です
四季の名の通り、季節の花などが愛らしく咲いています
まずは。。。
春

桜です
花びらが散っている演出もにくいですね~
夏

朝顔
秋

山葡萄
冬

冬椿
こんなステキなテーブルセンターのあるお部屋へ案内されると
お話好きの女性にとっては、話が一層と盛り上がる事間違いなしですね
2008.05.12
そ~と のぞいてみてごらん♪
最近の我が家の行動。。。。
そ~と 池まで行き
そして
そ~と 池の中を覗き込む。。。。
で。。。
発見しました!
ご覧下さい

画面をポチッと押していただくと拡大します
わかりますか~ (赤い丸で囲んでます)
沢山の泡の中に。。。白いほっそりとした 鯉の赤ちゃん です
目もちゃんとわかりますよね
その上の方にもうっすらと、もう一匹の赤ちゃんが写ってます
この赤ちゃんは、骨が見えているようです
『命の誕生』ですね
我が家では、待ちわびていましたので みんな大喜び!
是非とも、『蔵嫁日記』でご紹介したく
なんちゃってカメラマン 「カメラを池に落とすなよ」と言われながらも。。。頑張りました~(汗)
デジカメだと ちゃんと撮れたかチェックできるので「便利だなぁ~」と、改めて実感です
みなさ~ん
鯉の赤ちゃんを探しにいらっしゃいませんか!!
5月24日(土)・25日(日)は、 『ありえ蔵めぐり ~夏の陣~』
も開催します
是非、お待ちしていま~す
そ~と 池まで行き
そして
そ~と 池の中を覗き込む。。。。
で。。。
発見しました!
ご覧下さい

画面をポチッと押していただくと拡大します
わかりますか~ (赤い丸で囲んでます)
沢山の泡の中に。。。白いほっそりとした 鯉の赤ちゃん です
目もちゃんとわかりますよね
その上の方にもうっすらと、もう一匹の赤ちゃんが写ってます
この赤ちゃんは、骨が見えているようです
『命の誕生』ですね
我が家では、待ちわびていましたので みんな大喜び!
是非とも、『蔵嫁日記』でご紹介したく
なんちゃってカメラマン 「カメラを池に落とすなよ」と言われながらも。。。頑張りました~(汗)
デジカメだと ちゃんと撮れたかチェックできるので「便利だなぁ~」と、改めて実感です
みなさ~ん
鯉の赤ちゃんを探しにいらっしゃいませんか!!
5月24日(土)・25日(日)は、 『ありえ蔵めぐり ~夏の陣~』
も開催します
是非、お待ちしていま~す
2008.05.11
甘酒作り体験
今日は、がまだすネットからのお申し込みで
「甘酒作り体験と酒蔵見学」 に、福岡からの団体様がいらっしゃいました
がまだすネットとは
【島原半島の農林漁業体験などを観光と結びつけ、半島内の交流人口拡大をめざして設立した、民間のネットワーク】の事です
色々な体験が企画されていますので、一度HPをのぞいてみてくださいね
今日は、昨日と打って変わって
良いお天気に恵まれ
体験終了後は、八千代喫茶店で甘酒をお飲みいただきながら 旅の疲れを癒していただきました
「甘酒作り体験と酒蔵見学」 に、福岡からの団体様がいらっしゃいました
がまだすネットとは
【島原半島の農林漁業体験などを観光と結びつけ、半島内の交流人口拡大をめざして設立した、民間のネットワーク】の事です
色々な体験が企画されていますので、一度HPをのぞいてみてくださいね
今日は、昨日と打って変わって
良いお天気に恵まれ
体験終了後は、八千代喫茶店で甘酒をお飲みいただきながら 旅の疲れを癒していただきました
2008.05.07
「恋」の季節
朝から庭の池の鯉達が、パシャ・パシャと水音をたてて賑やかです
池を覗いてみると~

仲良く並んで泳いでます
実は。。。。鯉達の 「恋」 の季節なのです
池の水温が暖かくなり、産卵の時期をむかえているようです
池に近づくと、生臭い匂いがプ~ンとたちこめます
網で水をすくってみると

分かりづらいと思いますが、小さいツブツブがあるの分かりますか~
沢山の卵たちです
池の中あたり一面 卵だらけです
一週間ほどでふ化するそうです
どのくらの卵がふ化してくれるか分かりませんが楽しみですね
卵はそのままにしておくと親鯉達が食べてしますので
皆とまではいきませんが網ですくってもう一つの池に移しました
2.3年前も、数十匹程 ち魚まで成長していたのですが。。。。
どこからとも無くサギが現れ・・・
池の上に網を張っていたにもかかわらず、食べられてしまった辛い経験があります・・・・
そんな事もあり、今年こそは 「サギに負けるもんか~」 と意気込んでいる我が家です
池を覗いてみると~

仲良く並んで泳いでます
実は。。。。鯉達の 「恋」 の季節なのです
池の水温が暖かくなり、産卵の時期をむかえているようです
池に近づくと、生臭い匂いがプ~ンとたちこめます
網で水をすくってみると

分かりづらいと思いますが、小さいツブツブがあるの分かりますか~
沢山の卵たちです
池の中あたり一面 卵だらけです
一週間ほどでふ化するそうです
どのくらの卵がふ化してくれるか分かりませんが楽しみですね
卵はそのままにしておくと親鯉達が食べてしますので
皆とまではいきませんが網ですくってもう一つの池に移しました
2.3年前も、数十匹程 ち魚まで成長していたのですが。。。。
どこからとも無くサギが現れ・・・
池の上に網を張っていたにもかかわらず、食べられてしまった辛い経験があります・・・・
そんな事もあり、今年こそは 「サギに負けるもんか~」 と意気込んでいる我が家です
2008.05.04
幸せの瞬間
今朝、事務所に行くなり主人が私に手招きを。。。。
その顔がなぜか。。。ニンマリ
「何?何?」と、近寄ると
「見て!」と、パソコンを指さしています
その画面は、我が家のHP
のぞき込む私に「ほら~」と。。。。
その画面がコレです

わかりますか~
なんと、HPのカウントが 『7777』 なんです
思わず 「お~~~」
こんな事で幸せを感じている私たちでした
その顔がなぜか。。。ニンマリ
「何?何?」と、近寄ると
「見て!」と、パソコンを指さしています
その画面は、我が家のHP
のぞき込む私に「ほら~」と。。。。
その画面がコレです

わかりますか~
なんと、HPのカウントが 『7777』 なんです
思わず 「お~~~」
こんな事で幸せを感じている私たちでした
2008.05.03
気持ちがいい こんな日は。。。
気持ちいい毎日が続いています
こんな日は、何かしないともったいない。。。な~んて思ったりして
「そうだ!」
習字って、気持ちがのらないとしなくないですよね
そこで。。。
前から気になっていた、八千代喫茶店の 「営業中」 の看板をリニューアル

ん~ 満足
こんな日は、何かしないともったいない。。。な~んて思ったりして
「そうだ!」
習字って、気持ちがのらないとしなくないですよね
そこで。。。
前から気になっていた、八千代喫茶店の 「営業中」 の看板をリニューアル

ん~ 満足
2008.05.01
こんな物を作りました
| Home |