| Home |
2017.11.30
クラウドファンディングをはじめて1ヶ月♪
11月1日から始まったクラウドファンディングも
早いもので1ヶ月経ちました
内容はっ!
創業100周年記念として
ジャ~ン

オリジナルブランド『萬勝(バンショウ)』を
登録した当時の ラベルを復刻 し
地元長崎の山田錦 を用いた 純米吟醸酒 を
数量限定で生産 です
吉田屋にとって、クラウドファンディングを利用する事は初の試みですが
お陰様で多くの皆様が応援していただき
そして、『飲んでみたい』と思っていただき
温かいご支援をいただいております
ありがとうございます (* ´ ▽ ` *)
製造量は90石と小さな酒蔵ではありますが
『だから出来るこだわり』を大切に
これからも色んな事にチャレンジしてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い致します
ブログランキングに参加しています
お手数ですが↓ポチッ

もう一つ、↓ポチッと、押して応援していただきますと

にほんブログ村
蔵嫁の励みになります。応援よろしくお願いいたします
*****************************************
≪ 酒蔵ニュース ≫
○ クラウドファンディングを始めました

愛されて百年!純米吟醸酒「萬勝」復刻モデルを期間限定でお届けしたい!
○ 南島原市観光ショートフィルム ご覧いただけます
吉田屋も撮影場所で出ております
○ ひやおろし生詰原酒 発売♪

○ 萬勝の甘酒 (ノンアルコール)
美容・健康・体力回復を応援いたします。

○ ツイッター もよろしかったら覗いてみてくださいね (*´∀`人 ♪
○ Instagram と言うアプリで、加工した吉田屋の写真をUPしています
殆ど蔵嫁の自己満足ですが。。。(^_^;)、お時間がございましたらご覧下さいませ (*´∀`*)
○ フェイスブック (資)吉田屋 のページを作っていただきました v(o^_^o)v
○ You Tube にて、配信中
http://www.youtube.com/watch?v=cWAEjyp2PHY (はねぎ搾りの様子)
*****************************************
早いもので1ヶ月経ちました
内容はっ!
創業100周年記念として
ジャ~ン

オリジナルブランド『萬勝(バンショウ)』を
登録した当時の ラベルを復刻 し
地元長崎の山田錦 を用いた 純米吟醸酒 を
数量限定で生産 です
吉田屋にとって、クラウドファンディングを利用する事は初の試みですが
お陰様で多くの皆様が応援していただき
そして、『飲んでみたい』と思っていただき
温かいご支援をいただいております
ありがとうございます (* ´ ▽ ` *)
製造量は90石と小さな酒蔵ではありますが
『だから出来るこだわり』を大切に
これからも色んな事にチャレンジしてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い致します
ブログランキングに参加しています
お手数ですが↓ポチッ

もう一つ、↓ポチッと、押して応援していただきますと

にほんブログ村
蔵嫁の励みになります。応援よろしくお願いいたします
*****************************************
≪ 酒蔵ニュース ≫
○ クラウドファンディングを始めました

愛されて百年!純米吟醸酒「萬勝」復刻モデルを期間限定でお届けしたい!
○ 南島原市観光ショートフィルム ご覧いただけます
吉田屋も撮影場所で出ております
○ ひやおろし生詰原酒 発売♪

○ 萬勝の甘酒 (ノンアルコール)
美容・健康・体力回復を応援いたします。

○ ツイッター もよろしかったら覗いてみてくださいね (*´∀`人 ♪
○ Instagram と言うアプリで、加工した吉田屋の写真をUPしています
殆ど蔵嫁の自己満足ですが。。。(^_^;)、お時間がございましたらご覧下さいませ (*´∀`*)
○ フェイスブック (資)吉田屋 のページを作っていただきました v(o^_^o)v
○ You Tube にて、配信中
http://www.youtube.com/watch?v=cWAEjyp2PHY (はねぎ搾りの様子)
*****************************************
スポンサーサイト
2017.11.29
初搾り♪ 純米酒!
ではではっ( ̄^ ̄)ゞ
昨日に引き続きっ
いよいよ搾りが始まったようですよ♪
搾りの様子を覗いてみましょう~ ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

こちら、酒袋にもろみを入れています
この酒袋を~

槽(ふね)に並べていきます。
写真でもお分かりになるかと思いますが。。。
この作業の体勢が結構重労働のようで。。。

殆ど逆さ状態になるので
スタッフがしっかりと足を支えてくれています。
酒袋を並べていく事 約一時間。。。
ジャ~ン

終了しました

既にこの状態で、酒袋からお酒が染み出てきています
酒蔵には、いい香りがただよっています (*´∇`*)
その後は

この上にふたをして
枕木を載せていきます

はね木の先端には
水を入れたポリタンクを少しずつぶら下げていき
最終的には~
ジャジャ~ン

最高54個のポリタンクを吊るします

この様子を見ると
いつも、はね木頑張ってるな~って思います (*゚ー゚*)

搾りたてのお酒です
こちらは、
【しぼりたて生原酒 純米酒】として
12月中旬頃から発売いたします♪
例年「干支ラベル」です
さぁ~、どんなラベルになるのかお楽しみにぃ~ ヽ(=´▽`=)ノ
搾りの様子 の動画です
ブログランキングに参加しています
お手数ですが↓ポチッ

もう一つ、↓ポチッと、押して応援していただきますと

にほんブログ村
蔵嫁の励みになります。応援よろしくお願いいたします
*****************************************
≪ 酒蔵ニュース ≫
○ クラウドファンディングを始めました

愛されて百年!純米吟醸酒「萬勝」復刻モデルを期間限定でお届けしたい!
○ 南島原市観光ショートフィルム ご覧いただけます
吉田屋も撮影場所で出ております
○ ひやおろし生詰原酒 発売♪

○ 萬勝の甘酒 (ノンアルコール)
美容・健康・体力回復を応援いたします。

○ ツイッター もよろしかったら覗いてみてくださいね (*´∀`人 ♪
○ Instagram と言うアプリで、加工した吉田屋の写真をUPしています
殆ど蔵嫁の自己満足ですが。。。(^_^;)、お時間がございましたらご覧下さいませ (*´∀`*)
○ フェイスブック (資)吉田屋 のページを作っていただきました v(o^_^o)v
○ You Tube にて、配信中
http://www.youtube.com/watch?v=cWAEjyp2PHY (はねぎ搾りの様子)
*****************************************
昨日に引き続きっ
いよいよ搾りが始まったようですよ♪
搾りの様子を覗いてみましょう~ ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

こちら、酒袋にもろみを入れています
この酒袋を~

槽(ふね)に並べていきます。
写真でもお分かりになるかと思いますが。。。
この作業の体勢が結構重労働のようで。。。

殆ど逆さ状態になるので
スタッフがしっかりと足を支えてくれています。
酒袋を並べていく事 約一時間。。。
ジャ~ン

終了しました

既にこの状態で、酒袋からお酒が染み出てきています
酒蔵には、いい香りがただよっています (*´∇`*)
その後は

この上にふたをして
枕木を載せていきます

はね木の先端には
水を入れたポリタンクを少しずつぶら下げていき
最終的には~
ジャジャ~ン

最高54個のポリタンクを吊るします

この様子を見ると
いつも、はね木頑張ってるな~って思います (*゚ー゚*)

搾りたてのお酒です
こちらは、
【しぼりたて生原酒 純米酒】として
12月中旬頃から発売いたします♪
例年「干支ラベル」です
さぁ~、どんなラベルになるのかお楽しみにぃ~ ヽ(=´▽`=)ノ
搾りの様子 の動画です
ブログランキングに参加しています
お手数ですが↓ポチッ

もう一つ、↓ポチッと、押して応援していただきますと

にほんブログ村
蔵嫁の励みになります。応援よろしくお願いいたします
*****************************************
≪ 酒蔵ニュース ≫
○ クラウドファンディングを始めました

愛されて百年!純米吟醸酒「萬勝」復刻モデルを期間限定でお届けしたい!
○ 南島原市観光ショートフィルム ご覧いただけます
吉田屋も撮影場所で出ております
○ ひやおろし生詰原酒 発売♪

○ 萬勝の甘酒 (ノンアルコール)
美容・健康・体力回復を応援いたします。

○ ツイッター もよろしかったら覗いてみてくださいね (*´∀`人 ♪
○ Instagram と言うアプリで、加工した吉田屋の写真をUPしています
殆ど蔵嫁の自己満足ですが。。。(^_^;)、お時間がございましたらご覧下さいませ (*´∀`*)
○ フェイスブック (資)吉田屋 のページを作っていただきました v(o^_^o)v
○ You Tube にて、配信中
http://www.youtube.com/watch?v=cWAEjyp2PHY (はねぎ搾りの様子)
*****************************************
2017.11.28
初搾り♪ 準備!
昨日は本年度の初搾りを行いました
では( ̄^ ̄)ゞ
昨日の酒蔵へ~~~~
タ~イムスリップ!

こちらは、今回使う酒袋を洗っているところです。
酒袋は、湿らせた状態で使います。
こうする事で、お酒が酒袋から染み出やすくなります。

木桶も熱湯で煮沸消毒!
酒蔵も覗いてみましょう((o(^∇^)o))ワクワク

ちょうど槽(ふね)の組立作業中でした
ここに、もろみを入れた酒袋を並べていきます

周りの壁に竹で作った道具を取り付けます

取り付けることで
酒袋から染み出てきたお酒が、この竹の溝を伝わり 下におりていきやすくなります。

完成です(*^▽^*)

こちらでは、搾れてきたお酒をタンクの中に貯めていきます
さぁ~

はね木も、自分の出番をワクワクしながら待っているようです
頑張れ~ \(*⌒0⌒)b
続きは明日お伝します♪
ブログランキングに参加しています
お手数ですが↓ポチッ

もう一つ、↓ポチッと、押して応援していただきますと

にほんブログ村
蔵嫁の励みになります。応援よろしくお願いいたします
*****************************************
≪ 酒蔵ニュース ≫
○ クラウドファンディングを始めました

愛されて百年!純米吟醸酒「萬勝」復刻モデルを期間限定でお届けしたい!
○ 南島原市観光ショートフィルム ご覧いただけます
吉田屋も撮影場所で出ております
○ ひやおろし生詰原酒 発売♪

○ 萬勝の甘酒 (ノンアルコール)
美容・健康・体力回復を応援いたします。

○ ツイッター もよろしかったら覗いてみてくださいね (*´∀`人 ♪
○ Instagram と言うアプリで、加工した吉田屋の写真をUPしています
殆ど蔵嫁の自己満足ですが。。。(^_^;)、お時間がございましたらご覧下さいませ (*´∀`*)
○ フェイスブック (資)吉田屋 のページを作っていただきました v(o^_^o)v
○ You Tube にて、配信中
http://www.youtube.com/watch?v=cWAEjyp2PHY (はねぎ搾りの様子)
*****************************************
では( ̄^ ̄)ゞ
昨日の酒蔵へ~~~~
タ~イムスリップ!

こちらは、今回使う酒袋を洗っているところです。
酒袋は、湿らせた状態で使います。
こうする事で、お酒が酒袋から染み出やすくなります。

木桶も熱湯で煮沸消毒!
酒蔵も覗いてみましょう((o(^∇^)o))ワクワク

ちょうど槽(ふね)の組立作業中でした
ここに、もろみを入れた酒袋を並べていきます

周りの壁に竹で作った道具を取り付けます

取り付けることで
酒袋から染み出てきたお酒が、この竹の溝を伝わり 下におりていきやすくなります。

完成です(*^▽^*)

こちらでは、搾れてきたお酒をタンクの中に貯めていきます
さぁ~
はね木も、自分の出番をワクワクしながら待っているようです
頑張れ~ \(*⌒0⌒)b
続きは明日お伝します♪
ブログランキングに参加しています
お手数ですが↓ポチッ

もう一つ、↓ポチッと、押して応援していただきますと

にほんブログ村
蔵嫁の励みになります。応援よろしくお願いいたします
*****************************************
≪ 酒蔵ニュース ≫
○ クラウドファンディングを始めました

愛されて百年!純米吟醸酒「萬勝」復刻モデルを期間限定でお届けしたい!
○ 南島原市観光ショートフィルム ご覧いただけます
吉田屋も撮影場所で出ております
○ ひやおろし生詰原酒 発売♪

○ 萬勝の甘酒 (ノンアルコール)
美容・健康・体力回復を応援いたします。

○ ツイッター もよろしかったら覗いてみてくださいね (*´∀`人 ♪
○ Instagram と言うアプリで、加工した吉田屋の写真をUPしています
殆ど蔵嫁の自己満足ですが。。。(^_^;)、お時間がございましたらご覧下さいませ (*´∀`*)
○ フェイスブック (資)吉田屋 のページを作っていただきました v(o^_^o)v
○ You Tube にて、配信中
http://www.youtube.com/watch?v=cWAEjyp2PHY (はねぎ搾りの様子)
*****************************************
2017.11.26
酒蔵 大忙し!
本日もっ!
ジャ~ン

大量の蒸米を広げました
この状態で冷ましていきます
酒蔵は蒸米のいい香りがただよっています♪
数時間後。。。

この冷ましておいた蒸米を。。。

中央に集め~

何処かへ運ぶようですよぉ~
さぁ~
どうするのでしょう~

運ばれてきましたよ~(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク
そしてっ!
ドッ バ~ン

もろみの中へ投げ込まれました
その後は~

かい棒でしっかりと混ぜていきます
もろみには氷も入れて 冷やしています
本日は
はねぎ搾り 純米吟醸酒 の留(とめ)の作業でした
インスタグラム では
この様子を動画でUPしています
是非、動画でもご覧いただければ様子がわかりやすいかと思います(* ´ ▽ ` *)
明日はっ
いよいよ!!!
『しぼりたて生原酒 純米酒』 の搾りです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今年の出来はどうかなっ?
楽しみですね (((o(*゚▽゚*)o)))
ブログランキングに参加しています
お手数ですが↓ポチッ

もう一つ、↓ポチッと、押して応援していただきますと

にほんブログ村
蔵嫁の励みになります。応援よろしくお願いいたします
*****************************************
≪ 酒蔵ニュース ≫
○ クラウドファンディングを始めました

愛されて百年!純米吟醸酒「萬勝」復刻モデルを期間限定でお届けしたい!
○ 南島原市観光ショートフィルム ご覧いただけます
吉田屋も撮影場所で出ております
○ ひやおろし生詰原酒 発売♪

○ 萬勝の甘酒 (ノンアルコール)
美容・健康・体力回復を応援いたします。

○ ツイッター もよろしかったら覗いてみてくださいね (*´∀`人 ♪
○ Instagram と言うアプリで、加工した吉田屋の写真をUPしています
殆ど蔵嫁の自己満足ですが。。。(^_^;)、お時間がございましたらご覧下さいませ (*´∀`*)
○ フェイスブック (資)吉田屋 のページを作っていただきました v(o^_^o)v
○ You Tube にて、配信中
http://www.youtube.com/watch?v=cWAEjyp2PHY (はねぎ搾りの様子)
*****************************************
ジャ~ン

大量の蒸米を広げました
この状態で冷ましていきます
酒蔵は蒸米のいい香りがただよっています♪
数時間後。。。

この冷ましておいた蒸米を。。。

中央に集め~

何処かへ運ぶようですよぉ~
さぁ~
どうするのでしょう~

運ばれてきましたよ~(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク
そしてっ!
ドッ バ~ン

もろみの中へ投げ込まれました
その後は~

かい棒でしっかりと混ぜていきます
もろみには氷も入れて 冷やしています
本日は
はねぎ搾り 純米吟醸酒 の留(とめ)の作業でした
インスタグラム では
この様子を動画でUPしています
是非、動画でもご覧いただければ様子がわかりやすいかと思います(* ´ ▽ ` *)
明日はっ
いよいよ!!!
『しぼりたて生原酒 純米酒』 の搾りです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今年の出来はどうかなっ?
楽しみですね (((o(*゚▽゚*)o)))
ブログランキングに参加しています
お手数ですが↓ポチッ

もう一つ、↓ポチッと、押して応援していただきますと

にほんブログ村
蔵嫁の励みになります。応援よろしくお願いいたします
*****************************************
≪ 酒蔵ニュース ≫
○ クラウドファンディングを始めました

愛されて百年!純米吟醸酒「萬勝」復刻モデルを期間限定でお届けしたい!
○ 南島原市観光ショートフィルム ご覧いただけます
吉田屋も撮影場所で出ております
○ ひやおろし生詰原酒 発売♪

○ 萬勝の甘酒 (ノンアルコール)
美容・健康・体力回復を応援いたします。

○ ツイッター もよろしかったら覗いてみてくださいね (*´∀`人 ♪
○ Instagram と言うアプリで、加工した吉田屋の写真をUPしています
殆ど蔵嫁の自己満足ですが。。。(^_^;)、お時間がございましたらご覧下さいませ (*´∀`*)
○ フェイスブック (資)吉田屋 のページを作っていただきました v(o^_^o)v
○ You Tube にて、配信中
http://www.youtube.com/watch?v=cWAEjyp2PHY (はねぎ搾りの様子)
*****************************************
2017.11.25
大活躍♪
もう、どのくらい前から活躍してくれているのでしょうか!?
当酒蔵では!

この釜でお湯を沸かしています。
朝一番の仕事は、このお湯を沸かすことから始まります。
お酒造りにとって
お湯は欠かせないもので
ジャバジャバジャバ~

ドバッ!

と、いった感じに
お湯で煮沸消毒をするからです
これからも この釜は
当酒蔵で大活躍してくれることでしょう (´∀`*)
目立たないけど
大きくて大切な存在です!
息子へも受け継いでいきたいですね (*^ω^*)
ブログランキングに参加しています
お手数ですが↓ポチッ

もう一つ、↓ポチッと、押して応援していただきますと

にほんブログ村
蔵嫁の励みになります。応援よろしくお願いいたします
*****************************************
≪ 酒蔵ニュース ≫
○ クラウドファンディングを始めました

愛されて百年!純米吟醸酒「萬勝」復刻モデルを期間限定でお届けしたい!
○ 南島原市観光ショートフィルム ご覧いただけます
吉田屋も撮影場所で出ております
○ ひやおろし生詰原酒 発売♪

○ 萬勝の甘酒 (ノンアルコール)
美容・健康・体力回復を応援いたします。

○ ツイッター もよろしかったら覗いてみてくださいね (*´∀`人 ♪
○ Instagram と言うアプリで、加工した吉田屋の写真をUPしています
殆ど蔵嫁の自己満足ですが。。。(^_^;)、お時間がございましたらご覧下さいませ (*´∀`*)
○ フェイスブック (資)吉田屋 のページを作っていただきました v(o^_^o)v
○ You Tube にて、配信中
http://www.youtube.com/watch?v=cWAEjyp2PHY (はねぎ搾りの様子)
*****************************************
当酒蔵では!

この釜でお湯を沸かしています。
朝一番の仕事は、このお湯を沸かすことから始まります。
お酒造りにとって
お湯は欠かせないもので
ジャバジャバジャバ~

ドバッ!

と、いった感じに
お湯で煮沸消毒をするからです
これからも この釜は
当酒蔵で大活躍してくれることでしょう (´∀`*)
目立たないけど
大きくて大切な存在です!
息子へも受け継いでいきたいですね (*^ω^*)
ブログランキングに参加しています
お手数ですが↓ポチッ

もう一つ、↓ポチッと、押して応援していただきますと

にほんブログ村
蔵嫁の励みになります。応援よろしくお願いいたします
*****************************************
≪ 酒蔵ニュース ≫
○ クラウドファンディングを始めました

愛されて百年!純米吟醸酒「萬勝」復刻モデルを期間限定でお届けしたい!
○ 南島原市観光ショートフィルム ご覧いただけます
吉田屋も撮影場所で出ております
○ ひやおろし生詰原酒 発売♪

○ 萬勝の甘酒 (ノンアルコール)
美容・健康・体力回復を応援いたします。

○ ツイッター もよろしかったら覗いてみてくださいね (*´∀`人 ♪
○ Instagram と言うアプリで、加工した吉田屋の写真をUPしています
殆ど蔵嫁の自己満足ですが。。。(^_^;)、お時間がございましたらご覧下さいませ (*´∀`*)
○ フェイスブック (資)吉田屋 のページを作っていただきました v(o^_^o)v
○ You Tube にて、配信中
http://www.youtube.com/watch?v=cWAEjyp2PHY (はねぎ搾りの様子)
*****************************************
2017.11.19
本日の酒蔵!
ジャ~ン

酒蔵で蒸米を冷やしています
当酒蔵にとってはすごい量です!
この冷やした蒸米を~
ドッバァ~ン

と、もろみの中に入れていきます
このもろみは「純米酒」です
そしてっ!

かい棒で底からしっかりと混ぜていきます
蔵嫁もやった事がありますが
これがまた結構な力仕事 ε-(;-ω-`A)
蔵嫁ヘトヘトになってました (≧ω≦)

お酒造りに使う道具は
こうやって、全て熱湯で殺菌をしてから使用します

今日は風は冷たかったのですが
太陽が顔を出してくれていたので
洗い物がよく乾いたことでしょうね!
急激に寒くなってきました
どうぞ、皆様ご自愛くださいませ(´ω`人)
蔵嫁も、そろそろカイロを調達しようと思ってます(●≧艸≦)
ブログランキングに参加しています
お手数ですが↓ポチッ

もう一つ、↓ポチッと、押して応援していただきますと

にほんブログ村
蔵嫁の励みになります。応援よろしくお願いいたします
*****************************************
≪ 酒蔵ニュース ≫
○ クラウドファンディングを始めました

愛されて百年!純米吟醸酒「萬勝」復刻モデルを期間限定でお届けしたい!
○ 南島原市観光ショートフィルム ご覧いただけます
吉田屋も撮影場所で出ております
○ ひやおろし生詰原酒 発売♪

○ 萬勝の甘酒 (ノンアルコール)
美容・健康・体力回復を応援いたします。

○ ツイッター もよろしかったら覗いてみてくださいね (*´∀`人 ♪
○ Instagram と言うアプリで、加工した吉田屋の写真をUPしています
殆ど蔵嫁の自己満足ですが。。。(^_^;)、お時間がございましたらご覧下さいませ (*´∀`*)
○ フェイスブック (資)吉田屋 のページを作っていただきました v(o^_^o)v
○ You Tube にて、配信中
http://www.youtube.com/watch?v=cWAEjyp2PHY (はねぎ搾りの様子)
*****************************************

酒蔵で蒸米を冷やしています
当酒蔵にとってはすごい量です!
この冷やした蒸米を~
ドッバァ~ン

と、もろみの中に入れていきます
このもろみは「純米酒」です
そしてっ!

かい棒で底からしっかりと混ぜていきます
蔵嫁もやった事がありますが
これがまた結構な力仕事 ε-(;-ω-`A)
蔵嫁ヘトヘトになってました (≧ω≦)

お酒造りに使う道具は
こうやって、全て熱湯で殺菌をしてから使用します

今日は風は冷たかったのですが
太陽が顔を出してくれていたので
洗い物がよく乾いたことでしょうね!
急激に寒くなってきました
どうぞ、皆様ご自愛くださいませ(´ω`人)
蔵嫁も、そろそろカイロを調達しようと思ってます(●≧艸≦)
ブログランキングに参加しています
お手数ですが↓ポチッ

もう一つ、↓ポチッと、押して応援していただきますと

にほんブログ村
蔵嫁の励みになります。応援よろしくお願いいたします
*****************************************
≪ 酒蔵ニュース ≫
○ クラウドファンディングを始めました

愛されて百年!純米吟醸酒「萬勝」復刻モデルを期間限定でお届けしたい!
○ 南島原市観光ショートフィルム ご覧いただけます
吉田屋も撮影場所で出ております
○ ひやおろし生詰原酒 発売♪

○ 萬勝の甘酒 (ノンアルコール)
美容・健康・体力回復を応援いたします。

○ ツイッター もよろしかったら覗いてみてくださいね (*´∀`人 ♪
○ Instagram と言うアプリで、加工した吉田屋の写真をUPしています
殆ど蔵嫁の自己満足ですが。。。(^_^;)、お時間がございましたらご覧下さいませ (*´∀`*)
○ フェイスブック (資)吉田屋 のページを作っていただきました v(o^_^o)v
○ You Tube にて、配信中
http://www.youtube.com/watch?v=cWAEjyp2PHY (はねぎ搾りの様子)
*****************************************
2017.11.16
南島原市観光ショートフィルム 「夢」 完成♪
暑い夏。。。
その撮影1・撮影2はありました。。。
そして。。。
南島原市観光ショートフィルム 「夢」
完成です(* ´ ▽ ` *)
もう~感動でした (´;ω;`)
特に後半。。。
是非、ご覧下さいませ(´ω`人)
南島原市へ行きたくなりますよっ(*≧∪≦)
あっ!
蔵嫁も是非探してみてくださいね~( *´艸`)
ブログランキングに参加しています
お手数ですが↓ポチッ

もう一つ、↓ポチッと、押して応援していただきますと

にほんブログ村
蔵嫁の励みになります。応援よろしくお願いいたします
*****************************************
≪ 酒蔵ニュース ≫
○ クラウドファンディングを始めました

愛されて百年!純米吟醸酒「萬勝」復刻モデルを期間限定でお届けしたい!
○ ひやおろし生詰原酒 発売♪

○ 萬勝の甘酒 (ノンアルコール)
美容・健康・体力回復を応援いたします。

○ ツイッター もよろしかったら覗いてみてくださいね (*´∀`人 ♪
○ Instagram と言うアプリで、加工した吉田屋の写真をUPしています
殆ど蔵嫁の自己満足ですが。。。(^_^;)、お時間がございましたらご覧下さいませ (*´∀`*)
○ フェイスブック (資)吉田屋 のページを作っていただきました v(o^_^o)v
○ You Tube にて、配信中
http://www.youtube.com/watch?v=cWAEjyp2PHY (はねぎ搾りの様子)
*****************************************
その撮影1・撮影2はありました。。。
そして。。。
南島原市観光ショートフィルム 「夢」
完成です(* ´ ▽ ` *)
もう~感動でした (´;ω;`)
特に後半。。。
是非、ご覧下さいませ(´ω`人)
南島原市へ行きたくなりますよっ(*≧∪≦)
あっ!
蔵嫁も是非探してみてくださいね~( *´艸`)
ブログランキングに参加しています
お手数ですが↓ポチッ

もう一つ、↓ポチッと、押して応援していただきますと

にほんブログ村
蔵嫁の励みになります。応援よろしくお願いいたします
*****************************************
≪ 酒蔵ニュース ≫
○ クラウドファンディングを始めました

愛されて百年!純米吟醸酒「萬勝」復刻モデルを期間限定でお届けしたい!
○ ひやおろし生詰原酒 発売♪

○ 萬勝の甘酒 (ノンアルコール)
美容・健康・体力回復を応援いたします。

○ ツイッター もよろしかったら覗いてみてくださいね (*´∀`人 ♪
○ Instagram と言うアプリで、加工した吉田屋の写真をUPしています
殆ど蔵嫁の自己満足ですが。。。(^_^;)、お時間がございましたらご覧下さいませ (*´∀`*)
○ フェイスブック (資)吉田屋 のページを作っていただきました v(o^_^o)v
○ You Tube にて、配信中
http://www.youtube.com/watch?v=cWAEjyp2PHY (はねぎ搾りの様子)
*****************************************
2017.11.01
クラウドファンディングを始まりました♪
吉田屋のクラウドファンディングFAAVO 始まりました!

愛されて百年!純米吟醸酒「萬勝」復刻モデルを期間限定でお届けしたい!
吉田屋のページがご覧いただけるようになりました!
是非、ご覧下さいませ(* ´ ▽ ` *)

愛されて百年!純米吟醸酒「萬勝」復刻モデルを期間限定でお届けしたい!
吉田屋のページがご覧いただけるようになりました!
是非、ご覧下さいませ(* ´ ▽ ` *)
| Home |